初めましてのご挨拶

当ブログについて

みなさん初めまして。以前から知っている方はこんにちは

当ブログ管理人の狂気科学者と言います

初めましての方は、「どなた?」だと思うので、自己紹介をしていきます

自己紹介

将棋歴18年のアマチュア三段です

日本将棋連盟公認普及指導員の有資格者です(大学生のときに取りました)

2019年の9月(大学3年)~2021年の6月(大学卒業後少しの間)まで、将棋道場の席主をしていました

就職したものの、適応障害により2週間で退職しました

現在は、学習塾の運営している学童と将棋教室で講師をしつつ、将棋大会や将棋イベントの運営に携わったりしています

同じ名前でTwitterもやっているので、よかったら覗いてみてください(https://twitter.com/sekainobagu

当ブログの内容

自己紹介を読んでもらったのでほぼおわかりかもしれませんが(笑)、将棋についてのトピックスを主に投稿していきます。

取り扱うテーマとしては、

・当ブログについて

・研究部屋

・ノウハウ

・盤外のお話

の4種類になります。

当ブログについてでは、ブログ内で新しくテーマを扱うときや、サービスの開始や追加、変更のこくちなどを投稿します

研究所では、自分が使っている戦法について投稿します

ノウハウでは、勉強方法や研究方法について、レベル別(基本的には級位者向けになるかも)にタグをつけて投稿します

盤外のお話では、将棋業界にプレイヤーと運営側の両面から関わっている管理人が、面白そうなトピックを見つけ次第投稿します

テーマは増減があるかもしれません

テーマについて要望や質問などありましたら、どしどしお寄せください

当ブログに紐づけて

当ブログでは、ブログ本体に紐づけて、

・棋書要約サービス

・オンラインの道場風コミュニティ

のふたつのサービスを提供していこうかと考えています

棋書要約サービスは、勉強はしたいけれども棋書が読めない、といった方向けに、棋書を将棋GUIというものを使って要約してわかりやすく読みやすいものにするサービスです

オンラインの道場風コミュニティは、何かしらの媒体(Discordにする予定)を使って、将棋道場のようなコミュニティを構築できればと考えています

どちらも有料のサービスにする予定です

それぞれの具体的な内容については、当ブログやTwitter上で告知していきますので、続報をお待ちください

ブログ以外の新規の活動(仮)

大きく分けてオンラインの活動とオフラインの活動の2種類あります

オンラインの活動は、配信活動を始めるかもしれません

媒体はTwitchという配信媒体を予定していますが、YouTubeに活動を広げることも視野に入れています

オフラインの活動は、現在2つの指導先を持っていますが、増減があるかもしれません

イベントや大会の運営はこのまま継続していきます

最終的な活動目標として、オンラインの将棋環境とオフライン将棋環境のそれぞれの良さをつなげられたらなぁと考えています

こういった活動の進捗は、告知できるタイミングでブログにアップできればと思っているのでお楽しみに!

終わりに

いかがでしたか?

初めてブログを書くのでつたない部分もあったかと思うのですが、これからどんどんレベルアップできればと思っています

質問感想等はフォームの方にどしどしお待ちしております

それではまた次の投稿でお会いしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました